いたち川と周辺散策日記 4月18日
2024年 05月 02日
こいのぼりも風が吹かないとメザシがぶら下がっているように見えてしまいますが、
ちょっと前に大風が吹いたのでしょうか?ロープに絡まっているコイさんもいますね。
そして辺りはもう新緑が眩しい季節。
咲いている花もどんどん変化していますね。
大きないたちの頭にカワセミちゃん(≧▽≦)こういうのが撮れると微笑ましくて良いですね。
こんにちは。
鯉のぼりはひとたびロープに絡まると直すのが大変そうですね。また次の風の力で元に戻るのを待つのでしょうか。
頭から尾っぽにかけてロープを通している飾り方は初めて見ました。
イタチカワセミ?はこれを撮りたいがために長時間待つ人もいるんですよ^ ^
こんにちは。
イタチカワセミは4回ほど見ていますがカメラを持っていなかった時もあったので、そんな時は「う゛〜〜っ」ってなってしまいます。
ほんと、見られるといいことありそうって思います!
こちらは近くに長い桜並木がないので街路樹と市営住宅の敷地内に植えてあるここの短い並木で今年は気を紛らわしました。
こんにちは。
そう言われると、それぞれちがう方向を向いている方が面白いかも知れませんね。これはこれで良かったのかもと思えました。
ありがとうございます^ ^
次はどんなふうに乗るか楽しみです♪