ベランダからバードウォッチング〜カワラヒワ
2023年 09月 03日
種が熟すようになる前に下を向いて種を食べられなくしているという高等戦略をとっているというのに、
カワラヒワさんは裏側からほじくり出して食べてしまうなんて‼
こんなシーンは初めて見ました。
よく見かけるのは苦労しながら下から啄んでいるのですが、
カワラヒワさんも工夫するコが現れたんでしょうか(゚д゚)!
それとも、案外人が気付かないうちにとっくにこの方法を編み出していたりして。
さすが、普段からサービスしているだけあって、大収穫がありましたね(^-^)
こんばんは。
以前小父様のブログでヒマワリがカワラヒワに食べられていた写真を載せていたのを拝見して「カワラヒワってヒマワリの種好きなんだ〜。うちにも来てくれないかな〜」なんて思っていたところ、いつの間にか種が減っていってるのに気づきました。
うなだれてるのは食べづらいだろうにと思っていたら、こんな方法があったんだ〜と、びっくり&関心しました。
一心不乱に上手に殻を割って食べる姿は、ピスタチオの殻をひたすら割って食べる自分自身と重なって(笑)親近感を覚えました(#^.^#)