7月の早朝ランと散策日記②
2023年 08月 06日
しまうと、runの方に影響が出てしまうほどかもしれません。
クモの巣、光芒、ノカンゾウ、クサギ、赤とんぼ…、すごい!!
カラスウリの花は昼間はお休みで見られないので、私は先日ヘッドランプ
をもって夜撮影に行ってきました。それはもう、美しく幻想的で、家内に
も見せてあげたほどです。また、撮りに行こうと思いす。
楽しい朝ラン&散策、次の記事も楽しみにしています。
って思えるほど良く目立ちますね。
ここにもこんなに!とか新発見ですが、クモにとっては見え過ぎちゃうのは困るでしょうね。
引っかかってくれる獲物にも見えちゃうじゃん、って思うかも(≧◇≦)
でも、そんなに朝早くから活動する虫もいないでしょうからダイジョウブですよね。
タップリの朝露とか、涼し気な景色とかを見ながらの朝ラン、
今年のような猛暑日続きの時には、活動するなら朝でしょうね(^-^)
ガビチョウさんにはもうすこしボリュームを絞って欲しいな・・・・とかも要望したくなりますよね。
こんばんは。
そうなんです。ついついもうちょっと…と居たくなってしまい身体がすっかりクールダウンして帰りの足取りがとても重くなるんてす。
カラスウリの花の咲いているところは見たいけど、夜の森は怖いし蚊に刺されるのでムリムリ!!なのでtoshiさんの写真のアップを楽しみにしています♪
こんばんは。
放射状に張られた蜘蛛の巣は朝陽が当たってきれいですが、道を横断して一本通ってる糸は全く見えなくて何度も顔にかかりました(>_<)あれって不快ですよね〜。
朝の光が当たってる時以外にも雨粒が付いてる時もきれいだと思います。
夕方に川沿いを走っている人もたくさんいますが、爽やかな気分は朝とは比べ物になりません。なので、もう少し頑張って早起きを続けようと思っています。
ガビチョウは存在感ありすぎでもう見飽きてしまいました。