人気ブログランキング | 話題のタグを見る

7月の早朝ランと散策日記①

7月は相当暑かったので山歩きもままならず
ましてやランニングからもだいぶ遠のいてしまって
モヤモヤした気持ちが続いていたので
一念発起、早起きしてランニングと里山散策を
合体させようと思い立ちました。

リュックにカメラを入れて目的地までラン。
目的地を散策し走って戻るという流れです。

実行するにあたり自分の中でルールを作りました。
朝5時にアラームをかけ
出発時間は多少前後しても7時半までには帰る。
住宅街を走る時は南北のコースを取る。
(建物の日陰があるので)
いたち川沿いは東西の方向だけど
木陰が多いのでOK!

水を忘れないこと。首に冷感タオルを巻く。
など…。

と、決めて実行したら結構出来て楽しいです。

この日7月16日は富士山がよく見えていたので
近くのポイント経由で荒井沢市民の森へ向かいました。

7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11043201.jpg

7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11043600.jpg

森の手前の道路脇にヤマユリが咲いているのを発見。
7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11044013.jpg

7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11044420.jpg

荒井沢市民の森の三日月池に
アサザが咲いたと聞きつけたので
朝走るなら見に行くっきゃない!

7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11044806.jpg

小さな池で花数も少ないけど
初めてアサザってこんな花なんだと
知ることができました。
7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11055604.jpg

公園の中のヤマユリ。
山に入ればきっともっとたくさん
咲いているはずだけど山には入りません。
時間内に帰れなくなるので
極楽広場だけで我慢します。
7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11060092.jpg

今回も見ることが出来たハクセキレイの幼鳥。
7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11060538.jpg

親子揃って朝の散歩
7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11061144.jpg

こんなに細いところにだって止まれるよ自慢された。
7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11061416.jpg

翅が光ってきれいでした。
7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11064972.jpg

7月の早朝ランと散策日記①_f0296312_11065238.jpg

短い時間の中で珍しい風景に出会うのは難しいけど
朝の涼しい風を受けながら走れて
人や車が少ない早朝は快適でした。

ちなみに毎日走ると決めたわけでは無いですが
取り敢えず三日坊主はクリアしたので
そうこうしてるうちに秋の気配がして来れば
いいなあと目論んでいます。

この日の走行距離 5.2km
所要時間 1時間40分でした。



Commented by h6928 at 2023-08-04 16:07
躰を動かすのも、この時期ならやっぱり早朝が良いでしょうね(^-^)
ボクも近頃は歳のせいか早めに目が覚めるのですけど、
表を見ながら気持ち良さそうだとは思いながらも・・・・・、
前日に撮った写真の整理をしておかないとならないので、それに集中です(>_<)
5㎞余りの距離、凄いです‼
ボクなんて4㎞を歩くだけでも疲れてしまいますから^_^;

富士山や、ヤマユリやアサザも見られると気分もリフレッシュできるでしょうね(^-^)
Commented by uribouhouse at 2023-08-04 17:54
> h6928さん
ごんばんは。
早起きは苦手でしたが、好きなことをするためならやれば出来ると思いました。
写真の整理は大変ですよね。毎日ブログを更新しているのはすごい事だと常々思っています。
5kmは往復なので間に休憩が入っているし、走れば時間も短いので4km歩く方がよっぽど疲れると思います。
朝特有の清々しい空気を知ってしまったら病みつきになりそうです^ ^
by uribouhouse | 2023-08-04 11:58 | 風景 | Comments(2)

うりぼうハウスはお子様の着なくなった幼稚園の制服をお人形サイズにリメイクする工房です。ここでは作品紹介や、お知らせ、日々のことをつぶやいています。


by うりぼう
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30