いたち川とあじさいの道
2023年 06月 26日
こういうところを散歩したりしているといろんな生き物に出逢えて
苦手だったもの好きになってしまいそうですね。
チョウチョも蛾も厳密には区別ができないくらい同じ仲間のだから、
好き嫌いも固定観念によるものが多いのでしょうね。どちらも好きになれば問題なしですよね。
そうそう、バナナとされているのって、先日ボクも撮りましたけどバショウではないでしょうか?
同じ仲間なのでそっくりです。
確かめたことは無いですけど、バショウって、実の中に種がいっぱいできるそうです。
中身を勝手に調べられないのは残念なんですよねぇ(+_+)
いくら同じ仲間とはいえ、さすがに蛾は好きになれそうにありません。羽を広げた蝶より閉じてる方が好きですから。
それからバナナと思っていたアレ、初めて見た時からずっとバナナと思い込んでいました!
調べたら花の色も大きさも葉も全然違いました。古くから日本にある植物なんですね。
お陰でまたひとつ勉強になりました(ペコリ)
こんなふうに思い込みや知ったか(←最も良くない >_<)で時々間違ったことを載せてしまうかもしれませんが、もし「えっ?」てことがあったら遠慮なく教えてくださいね。
半夏生って、いい香りがするんですね。
まだ見たことがないので、想像するだけです。
春先は梅の花を楽しみ、6月はアジサイが楽しめるなんて、いいですね。
カワセミや蝶にもあえるし、うらやましい散歩コースです。^^/
こんばんは。
私も初めてハンゲショウの香りを嗅ぎました。
ドクダミの仲間みたいですが湿地に生えてます。ドクダミのあの臭さとは比べ物にならないくらい爽やかな香りです。
ところが別の場所で見たハンゲショウは全く匂いがなかったです。不思議でした。
いたち川沿いは季節ごとに楽しみがありますが、景色は函館山からの風景には全然及びませんよ。