鎌倉ハイキング〜葛原岡・大仏ハイキングコース〜
2023年 04月 06日
ボクなんてもうそんな元気はありません。
鎌倉って、去年の大河ドラマで話題になったのでまた注目されたみたいですね。
守りやすい地形とのことなので切通しとか急斜面とかぬかるんだ道とか、
レポートを見ていても「難所」らしさが伝わってきます。
途中のミラーに映ったお姿が縦長って、いやいやご謙遜でそのまんまだと観ましたよ♪
ウラシマソウがその名の由来になっている釣り糸までしっかり写せる場所って、
この場合凄く恵まれていると、羨ましく思いました(^-^)
なかなかこんな風に「らしく」撮れないんですよね。
頼朝公の陰のお力でしょうか(^^)v
とかへ歩いたことがあります。誰と歩いたかはもう忘れたほどです。変わ
っていませんね。
鎌倉のすごいところは、史跡と自然が混然一体と言うか表裏一体と言うか
うまく融合していて、どちらも一緒に楽しめることではないかと、勝手に
思っている私です。
○○坂とか△△切り通しとか名前や景色の面白さに、わくわく歩いたこと
も思い出しました。
ご紹介ありがとうございました。
道の選択を誤って歩く距離が増えてしまいました(>_<)
ハイキングといっても低山登山のようなもので、とにかく階段や岩が多いです。
鎌倉はただでさえすごい人なのに春休みも重なって観光スポットはとても混んでいました。空いているのはハイキングコースだけです 笑。
それでもたくさんの人とすれ違いましたよ。
ミラー越しの画はありのままだったらとてもとてもお見せできません(^^;
ウラシマソウは去年鎌倉ハイキングで初めて遭遇し、毒々しい花の色に何やら紐のようなものも出てるし調べずにはいられませんでした。
次に見つけた時はもっとよく撮りたいと思います。
その昔toshiさんが歩かれたところは今回のハイキングコースそのものですね。(銭洗弁天はパスしてしまいましたが)
私も他の方のブログで昔旅したところを載せていると何とも懐かしい気持ちになって忘れていたことを思い出させてもらえるのが楽しいです。
歩きにくい道でも、昔の人がこの道を作り往き来していたんだと思うと歩くのも楽しくなります。
まだまだ歩きたいところたくさんです!