菜種梅雨
2023年 03月 28日
もう何が咲いても驚かないつもりでしたが、やはり驚いちゃいますね。
雨に降りこめられたら、意外な発見がありましたね。雫のイルミきれい
です。
ボクなんかサッサと諦めてしまいました💦
こういう一連の写真を拝見すると撮った方が良かったかな、と後悔も。
雨脚がしっかり写っているのはいかにも雨降りの日だと分かって良いですよね。
カエデの目も動き出して、ニワトコの花芽も立派に伸びてもうすぐ咲きそうですね。
ブルーベリーの花も雨の日には雫で飾られて一段とイイカンジ(^-^)
フジの花も早すぎですよね(゚д゚)!
今年は春がせっかちすぎます。
藤の早さに驚きましたがミツマタも早かったんですね!
今年が特別なのか、それとも季節が早まってるのか…。
ちょうど良い時にぐずついたお天気続きで今年はあちこちに桜を撮りに行かれなさそうな気がします。その分toshiさんのブログで楽しませていただきますね。
家の中と玄関の軒下からなので頑張ったわけではないのです。むしろ手抜きというかものぐさというか…。
でも意外と雨が映る写真を撮っていなかったことに気付きました。雨がちゃんと写ってるのを見て面白かったです。
私の中ではブルーベリーに付いた丸い玉の雫が意外にも可愛くて気に入ってます^ ^
せっかちな春にはせっかちに行動しないと置いてかれてしまいますね( ; ; )