人気ブログランキング | 話題のタグを見る

見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール

冬は鳥と富士山のネタが多くなるので
少し志向を変えて撮り置きしていたネタを。

鎌倉と言えば、北鎌倉と鎌倉駅周辺が
脚光を浴びているエリアですが
鎌倉市でありながら
全く脚光を浴びてないけど
是非知ってもらいたいモノがあります。

それは湘南モノレールです。

なんてったって日本に二箇所しかない
懸垂型モノレールで
別名「湘南ジェットコースター」とも
言われている
見て楽しい、乗って楽しい乗り物です。
(中には酔ってしまう人もいるとか)

大船駅(鎌倉市)と湘南江の島駅(藤沢市)間の
6.6kmを走っています。 

それでは大船駅西口デッキから
観音様にご挨拶してウォーキングスタート。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09230903.jpg

改札口
ちょうどピンクリボンの車両が来ていました。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09231291.jpg

ピンクリボンが発車しました。
下はバスターミナルです。
(駅前の歩道橋から)
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09231593.jpg
真下は幹線道路です。
車内から見ても道路から見ても
面白い風景だと思うのですが
そう思うのは私が新参者だからでしょうか。
写真撮ってる人なんていないし
それどころか誰もモノレールに目もくれません。
街の中に溶け込んだ風景なのでしょう。
「撮り鉄」ならぬ「撮りモノ」が居たって
いいじゃあ〜りませんか。
ん?とりもの?でいいのかな?
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09231832.jpg

モノレールの下を歩いていきます。
大船駅を出るとすぐにS字カーブがあります。

見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_22260072.jpg

小袋谷跨線橋から
モノレールとほとんど同じ高さで見ることが出来ます。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_20364472.jpg

跨線橋を降りたところから
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_20434360.jpg

最初の駅 富士見町駅に到着。
大船駅から徒歩約15分です。
駅で車両がすれ違います。
大体7〜8分間隔で走っているので
便はいいと思います。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_20383795.jpg

道路からいきなり改札口になっていました。
こういう作りも鎌倉ならでは。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09271068.jpg

色んな色のラインの車両が走っています。
これは全面広告の車両。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09292838.jpg

次の駅の手前まではほぼ直線コースです。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09293148.jpg

ここで車が通らなかったのが残念!
目の錯覚でモノレールと車が
ぶつかりそうに見えるので…。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09293424.jpg

二つ目の湘南町屋駅。
ここはホームがひとつなので全ての駅で
すれ違いが出来る訳ではありませんでした。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09400933.jpg

駅の反対側の歩道から富士山がよく見えました。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09294069.jpg

建物の窓から乗客と目が合いそう。
モノレールが近づいて来ると
ゴーッと大きい音がします。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09504432.jpg

次の湘南深沢駅前の
深沢多目的スポーツ広場からも
富士山がよく見えました。
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09504792.jpg

見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09505008.jpg

駅に入る車両と
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_09505329.jpg

発車した車両
見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_18010419.jpg

見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_20535117.jpg

見て楽しい乗って楽しい湘南モノレール_f0296312_20535426.jpg
この先はモノレールと道路が離れてしまうので
追っかけはここまで。

モノレールの真下を歩きながら
時々富士山も見えて楽しいウォーキングでした。
北鎌倉や鎌倉以外にも
こんな珍しい風景があることも
知ってもらえたらと思います。

江の島観光の折は湘南モノレールに乗って
行ってみるのはいかがでしょうか。
(観光大使か!)

by uribouhouse | 2023-01-12 23:14 | 風景 | Comments(0)

うりぼうハウスはお子様の着なくなった幼稚園の制服をお人形サイズにリメイクする工房です。ここでは作品紹介や、お知らせ、日々のことをつぶやいています。


by うりぼう
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30