校歌と「風」を口ずさむ秋の夜長
2022年 11月 10日
気になるのは、元気をもらってスーッと走れる?、それともきれいな
紅葉に見惚れて走りがおろそかになる?、どちらでしょう。
"もみじ"と"こうよう"、"いちょう"と"ぎんなん"同感です。
toshi
街路樹なら一瞬立ち止まってパチリで済みますが、今回の公園は初めてだったこともありしばし見入ってしまいました。富士山がきれいに見えた時も同じです(^^;)
要所要所でそうなってしまいますが、何もないところは結構真剣に走っていますよ。
紅葉と銀杏、共感していただき嬉しいです!
綺麗に紅葉してきましたね♪
大きな銀杏の木も見事な佇まいです^^
スズカケ・・・と言う名前は聞いた事がありますが
こう言う植物だったのですね、φ(..)メモメモ
当地周辺では見かけないので,地域差があるのかな?
すずかけ通り・・・、おおいに満喫して下さいな^^
今日のはウイットに富み笑いがありました。座布団一枚です。
私も特に意識していなかったのですが、紅葉が始まって気になったという感じです。
花が咲いて初めてその木の存在に気付くって言うのと似ていると思います。
富士山が見える高台に通じる道なので、新緑の時も気にして走り抜けたいと思います!
えっ?どの辺がウイットに富んでましたか?(自覚なし)
厚切りジェイソンでしょうか?だとしたらオチをつけたつもりはないのですが(*´-`)
これからは座布団がもっともらえるよう精進します(笑)