翌日、9時にチェックアウトを済ませ
マウントジーンズ那須に向かう。
途中、「恋人の聖地」という見晴らしの良さそうな場所を通ったので降りてみた。
マウントジーンズ那須に到着。
ゴンドラに乗って山頂へ向かう。
標高が高くなるにつれ少しずつ紅葉しているところが増えていく。

山頂からの景色は霞んで見晴らしがいまいちなのが残念でした。。。
いくつかの散策コースがある中
もっとも短い約30分のブナ遊歩道散策コースを選んだ。
一歩散策路に入れば
「チョー気持ちいい〜♬」

帰り道はゲレンデを通る。
なだらかなようでこれが結構キツイ。
スキー場だもの。当然といえば当然だわ。
少々辛くても景色の良さがかき消してくれる。
山登りの魅力ってこういう事なんだろうな。
ゲレンデから見下ろした風景。
この後、駒止の滝を遠目で見て
つつじ吊橋へ。
吊り橋の上からの見晴らしがこれまた素晴らしい。
くっきりと見えていたら尚更。
橋を渡った先にはゴヨウツツジがたくさん咲いてすごく綺麗なんだと
春に訪れたことのある友人が言っていた。
ぜひ見てみたい!
一つだけ色鮮やかな、花なんだか実なんだかわからないけど目を引いた面白い植物が。
何だろう?
このあと、ランチタイムギリギリに
那須街道沿いのステーキハウス寿楽に滑り込み
美味しいサーロインステーキでお腹を満たし
気ままに思いついたところに立ち寄っては
パンやラスクを買い
最後に日帰り温泉につかり帰路に着いた。
この温泉が…
近くの畑の肥料の匂いがすごくて興醒めしてしまった。
選択ミス!リピートは無いかも。
お湯が良かっただけに残念〜。
東北道で羽生PAに寄りたいとリクエストがあったのでトイレ休憩。
こんな風になっていたとは!
今どきのサービスエリアは進化してるのね。
ホームページはこちら☝️
作品を紹介しています🤞