昨日の続き
紫陽花ツアーにラベンダーと菖蒲を加えて
盛りだくさんな1日を過ごした。
もう紫色の夢見そう♡
久喜のラベンダー畑までは騎西町から車で15分ほどで着いた。
全部イングリッシュラベンダーだけだったけど
とてもいい香りに癒されっぱなし。
いつも思うけど
天然の花の香りってとってもいい香りなのに
芳香剤とか香水とかになるとなんか違う。
香りがキツくて鼻が痛くなる。
キンモクセイなんか特に。
友人の赤い傘がとても映えてる〜。
ここからまた車で5分もかからない
菖蒲城跡あやめ園に移動。
(徒歩でも10分程度)


気になる花発見!木に咲いていた。
この〜木何の木 気になる木〜♪
調べたらネムノキ(合歓の木)だって。
ラベンダーが咲く頃に咲くんだ。フムフム…。
_φ( ̄ー ̄ )
一口にあやめ、菖蒲といっても
花びらの形が全然違う。
この花びらなんて実家で飼っている
トイプードルの耳に似ている。
雨で花びらがクタッとしてたので
写真写りはイマイチだけど見頃の菖蒲を堪能できた。
1日でこれだけの花巡りが出来て大満足‼️
埼玉、改めて見直しました。
VIVA!SAITAMA!
おまけ
ラベンダー畑のテントの売店でラベンダー色の帽子を買った。
今日これから実家に一泊するので母へのお土産に。
気に入ってもらえるといいな〜。