6月10日、友人と車で紫陽花鑑賞ツアーに出かけました。
埼玉では有名な幸手の権現堂堤。
なんといっても桜と菜の花で有名なところだ。
秋の彼岸花もすごくて見に行ったことがあったけど
紫陽花は初めてだ。
その紫陽花がここ何年かで最も綺麗ということを
小耳に挟んだらこれはもう行くっきゃない!
🚙💨💨💨
雨が降ったり止んだりのお天気だったせいか
日曜日なのに思ったより人が少なくて駐車場もすんなり置けたのはラッキー♪
車を降りると目に飛び込んできたカリフラワー畑(笑)
私が今まで見た紫陽花史上最も大きいのが斜面にびっしり!!
聞きしに勝るとはこの事だ。

カリフラワー❣️

斜面の反対側に廻ると今度は種類豊富で色もいろいろ。
こう言う見せ方が飽きさせなくて楽しい〜!
👏👏👏👏
懐かしいやつ…。
そう、これ⬇︎

子供の頃、海でこれかぶってる人羨ましかった…今も売ってることに感動!
って横道にそれました。(^◇^;)
さらに奥に進むとヤギさんの小屋があって
他のどのヤギよりも足が短くてヒゲが長いさくらちゃんを友人に見てもらいたかったんだけど
あいにく縮こまってて確認することが出来ず。
次に加須の玉敷神社と隣の玉敷公園へ向かった。

旧河野邸(お屋敷があるわけではありません)
玉敷公園は藤が咲く時も見応えあり。
この界隈に長く続くあじさいロードを歩こうかと思ったけど
雨足が強くなり、騎西総合公園まで車で移動。

撮っても撮ってもキリが無いわーー!
アナベルの白に心が洗われる。
雨が強く降ったり止んだりでウインドブレーカーを着ていても寒い。
でもまだまだ終わらないよ。
騎西町名物のうどんを食べて身体があったまったところで次なるラベンダー畑へと向かう。
でも長くなったので一旦閉めます。
続きはまた明日👋
by瓜坊家(うりぼや)
ホームページはこちら☝️
作品を紹介しています☝